voltoハギワラです。
本日はサーキット走行の魅力をお伝えしたいと思います。
常連のお客様のY様にお誘いいただいて
約1年半ぶりにブルターレを復活させ、
約2年ぶりに筑波サーキットを走行してきました。
昨年は足首を骨折して療養していたこともあり、ちょっと大人しくしていました笑
筑波サーキットは翌日にレースが控えていたこともあり、ピットは満杯で
端っこの方でテントを立ててひっそりと
僕は朝早く起きてピットを取ってーというのが少し苦手で
ゆるーく楽しむのが好みです
ゆるーくやっております。
準備をして、いざコースイン
お客様の後ろを撮影をかねて走行
すごく楽しい
そこで、サーキットをバイクで走るのの何が魅力なのか考えてみました。
サーキット走行の魅力
僕が考えるサーキット走行の魅力は3つあります。
思考が止まる
人間は普通に過ごしていると、
1日に6万回から7万回、
何かしら思考しているそうです。
今日の昼は何食べようかな?
あれ?エアコン消したっけ
何かしらのことを考えて頭がうるさい
しかし、サーキットを集中して走っていると
強制的に次のコーナーのことしか考えられない
瞑想の感覚に近ずけるのではないかと思います。
走り終わった後、頭がすごくスッキリした感覚を感じられます。
皆さん、子供のような良い笑顔するんです。
生きてる実感
バイクはコケたらイタイ、、、
そして一歩間違えれば、ケガや死の危険性も、、、
ただ
死を意識するから生を感じる
走行中、今に集中して
すごーく生きてるって感じがします。
現代において、
今だけを生きられる時間ってすごく豊かな瞬間ですよね。
挑戦する大人はかっこいい
大人になると新しいことにチャレンジする機会は
意識しないと段々と減っていくのではと思います。
volto創業時からのお付き合いですので、
かれこれ15年くらいのお付き合いになります。
もともとサーキット走行を楽しまれてはいましたが、
この2年くらい、急にレーシングスピードに目覚め
秋には筑波サーキットで開催されるレースに挑戦したいと!
御年67歳!
着々と走行タイムもアップし、進化し続けています!
「DO OR DO NOT」
STAR WARS ヨーダ様の教えでありますが、
人生、やるかやらないかの2択しかない
やると決めてやってる人はかっこいい
走行後、データロガーを確認して
さらなるタイムアップを目指して研究しています。
人はいつからでも成長、チャレンジできる
そんな姿勢に僕も大変刺激を受けまして
秋のレース、僕も一緒に出ようと準備を始めました。
レースはタイムを競うスポーツですので、
成長がタイムとしてわかりやすいのも特徴です。
ただ、速く走る人が偉いわけではなく、
自分の成長とMY BESTを感じることが重要です。
チャレンジしてる大人はかっこいい!
走行を終えて
灼熱の筑波
20分走ったら汗だくでございます
最近は扇風機で走行後のヘルメットを乾燥させています。
少しでも加齢臭予防になれば、、、
コースを一緒に走っていると
もちろん言葉を使ったコミュニケーションはできませんが、
一緒に走っていると、想いを感じることができるんですよね。
言葉を使わないコミュニケーション
それもサーキット走行の魅力です。
サーキット走行のススメ
voltoとしては袖ケ浦サーキットで開催される走行会
「バイクギャザリング」に参加させていただいております。
オンシーズンは毎月開催されています。
バイクギャザリングはサーキットを走ったことがない方、初心者をメインに開催されている走行会です。
その為、レベルに応じたクラス分けもしっかりされており
走行終了後に走行アドバイスがあったり充実の内容です!
いきなり走るのはちょっと、、、という方は見学も大歓迎です!
服装やクラス分けなど詳しくは↓をご覧ください!
当店からのお申し込みを受け付けておりますので、
ご興味を持っていただいた方は是非お問い合わせください!
ご参加当日もバッチリサポートさせていただきます!
最後に
前述させていただいたように
速く走ることがサーキット走行の魅力ではございません。
非日常な体験を通じて頭をリセットできること
今だけを生きる時間を持てること
新たなことに挑戦できること
MY BESTを感じられること
一緒に切磋琢磨できる仲間との時間を持てること
それらの事を感じることができるのが
バイクでサーキットを走る魅力です。
僕自身も楽しみながら、皆様それぞれの楽しみ方をサポートさせていただきます。
以下もあわせてお読みいただけると
当店の考える「バイクの楽しみ方」がお分かりいただけると思います。
皆様が、「生きてる」って感じられる瞬間はどんな時ですか?
ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください!
MV AGUSTAの魅力が少しでも皆様に伝わりますように。
VOLTOの予約について
*店主からのお願い ご来店の際は、事前にお電話またはメール、下記お問い合わせフォームにてご予約をお願いしております。
当店少人数で営業している為、急なご来店には対応できない事が多く完全ご予約制とさせて頂く事としました。
ご面倒とは思いますがご協力お願い致します。
tel 0463-73-5417
店主直通 090-2323-5606
LINEでも承っております
LINEでも来店予約、お問い合わせ承っております。
車両の詳細や、「現車確認したい」などお気軽にお問い合わせください!
この記事へのコメントはありません。