MVアグスタ F3ROSSO ワンウェイクラッチ交換

F3ROSSOワンウイクラッチの交換です。

こんにちは。メカニックの中村です。

すっかり寒くなってしまい、なかなかバイク日和の天気も減ってきました。

自分の家は玄関のドアが凍っていました。

バイクに乗れないならメンテナンスで楽しみましょう。

まあガレージも寒いのですが。

今回交換したいものはこちら。

ワンウェイクラッチ。

なんぞそれって感じですが、こちらの部品はセルモーターの回転をエンジンに伝えているパーツです。

これがワンウェイ、1方向に回転を限定している歯車なのでワンウェイクラッチと呼ばれています。

ちなみにこのパーツが消耗するとセルの回転をエンジンに伝える事が出来なくなり

最悪エンジン始動不可になります。

以前はこのパーツ7万円程していたのですが

KTMジャパンの取り扱いになってから3万円ほどに値下がりしました。

作業開始

まずはとにかく外せるものは外していきます。

何度やっても燃料ホースのカプラーは嫌いです。

MVアグスタのフレームはいつ見ても美しいです。

トレリスフレームが特徴的ですね。

トレリスフレームはDucatiやKTMなどでも採用されています。

フレームで三角形(トラス)を造ることからトラスフレームと呼ばれていますが

要は補強パイプで構成されたダイヤモンドフレームみたいなやつです。

ただよく見ると場所によって太かったり細かったりします。

これによりただ硬いフレームではなく、しなやかなフレームを実現しています。

ぱっと見は公園にあるこいつですね。

最近見なくなったこいつ。多分めっちゃ剛性ある。

正式名称はグローブジャングルといいます。

小さいころに馬鹿みたいに回したこいつですが、実は70万円します。

遊具って実は高いんですね。

作業に戻ってこんな感じ。

ずんずん外していきます。

このオーナ様は結構改造派なお方で見ていて飽きません。

クリアクラッチカバーや

トップブリッジや

スプロケットまわりなど

統一感がありセンス爆発です。

エアクリーナボックスの中はこんな感じ。

あまり見ることが無いファンネルですが

こんなところも美しいです。

それで到達したのがここ。

MVアグスタのセルモーターはエンジン背面側にあります。

本来エアクリーナーボックスは取らなくても出来ますが、しくじっても嫌なので

外せるものは外していきます。

ご開帳。

ワンウェイクラッチを外して

蓋も洗っていきます。

そういえばこの前自宅用にヤフ〇オクでパーツ洗浄台を買いました。

一家に一台パーツ洗浄台。

結構便利です。

歯車フェチにはたまらないカット。

あとは往復作業です。

完成

しっかり確認しながら組み立てていきます。

始動確認をしてご納車になります。

ご来店ありがとうございました!

voltoではこういったカスタムも随時受け付けております。

MVアグスタのカスタム、修理なんでもお気軽にご相談ください。

 

ご不明な点ございましたらお気軽にお問い合わせください!

MV AGUSTAの魅力が少しでも皆様に伝わりますように。

 

VOLTOの予約について

*店主からのお願い ご来店の際は、事前にお電話またはメール、下記お問い合わせフォームにてご予約をお願いしております。

当店少人数で営業している為、急なご来店には対応できない事が多く完全ご予約制とさせて頂く事としました。

ご面倒とは思いますがご協力お願い致します。

tel 0463-73-5417

店主直通 090-2323-5606

 

LINEでも承っております

LINEでも来店予約、お問い合わせ承っております。

車両の詳細や、「現車確認したい」などお気軽にお問い合わせください!

MVアグスタ スーパーベローチェ カスタム OHLINS & Brembo 前編

MVアグスタ スーパーベローチェ カスタム OHLINS & Brembo 前編

関連記事

  1. MVアグスタF3 EURO3EURO4比較

    MVアグスタ F3 EURO3 EURO4 比較

  2. バイクコーティング 始めました!クォーツコーティング vol…

  3. MVアグスタ ロッソシリーズ 期間限定キャンペーン実施中!!…

  4. MVアグスタ F4RR クラッチプレート交換

    MVアグスタ F4RRのクラッチプレートを交換|MV AG…

  5. MVアグスタ クーラントのエア抜き!スーパーベローチェ新車納…

  6. MVアグスタ ロッソシリーズ比較 ブルターレ×ドラッグスター…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA